粟国島 ダイビングとか

【沖縄県 粟国村】
ダイビングで行きました。
何年ぶりだろう、粟国島。
観光がほとんどないので、のんびりするしかありませんでした。
というわけで、ほとんど写真がありません。
出発日は極寒でした。
5月も末だというのに、半袖では寒いぐらい。
ダイビングなんかできるわけないよ、というぐらい冷えました。
おまけに小雨~土砂降りの天気。
定刻に泊港南岸を出発!
これから約2時間の船旅です。
フェリーは新造で、しかもスタビライザー付きで揺れにくい構造とのこと。
でも、この航路は結構揺れるんですよ。
定刻に粟国島に到着!
曇天ですね、今にも降り出しそうです。
宿の方が迎えに来ていました。
港から宿までは車で5分ぐらいです。
今回の宿泊は民宿あぐに。
前回もここに泊まりました。
食事が良いということで評判の民宿です。
地元の方は民宿丸三と呼ぶこともあるようです。
さて、ダイビング! 本日は2本。
夕食は天ぷら定食でした。
ご飯はお代わりができ、けっこうなボリュームです。
そして、とても美味しいo(^-^)o
さて、翌日は晴れました!
そして、年に1回のお祭りの日。
粟国村海神祭
ハーリーが復活したとのことでしたので、港まで観に行きました。
お昼はのんびり過ごし、ビーチや灯台に行きました。
さぁ、夕食。
この日はすき焼きでした。
牛肉たっぷりで、機能以上にボリュームがありました。
美味しいo(^-^)o
最終日。
朝ご飯は相変わらず美味しかったです。
粟国島名産の「ソテツ味噌」が各テーブルに置いてあり、自由に食べることができます。
ご飯のお供に最適でした。
荷物を片付け、少し島を散歩したら、あっという間にお昼。
民宿から少し離れた場所に食堂があるとのこと。
前日は閉まっていたので、最終日にリベンジです。
丸三飯店
中華料理屋かと思いましたが、和洋中なんでもありましたよ。
のんびり過ごせた2泊3日でした。
粟国島は何もすることがないので、のんびりするには良いです。
カフェなどもないので、その点はリゾート感無しです。
ダイバーや釣り人向きの島なのかもしれません。
今回泊まった民宿あぐには1泊2食付きで5,000円です。
とてもお手頃な上に、食事が美味しいのでお薦めの宿です。
訪島の予定のある方は是非泊まってみてください。
あと、願わくば、第一航空の那覇粟国便が早く復活してほしいです。