備瀬のワルミ

【国頭郡本部町】
某政党の沖縄県連のテレビCMに使われた場所が気になっていました。
というわけで、ネットで調べてみました。
すぐにゲット♪
本部町備瀬にあるパワースポット『備瀬のワルミ』というところ。
岩の割れ目から遠くに伊平屋伊是名を望める絶景ポイントです。
お昼前に那覇を出発。
まずは腹ごしらえということで、名護で食事をしました。
事前に何も調べなかったのでネット検索。
人気カフェなどを調べた結果、TUFARLAにしました。
ハンバーグの専門店だそうです。
照り焼きネギ添えの和風ハンバーグをいただきました。
付け合せが多く、シブイのスープも美味しかったです。
このセットで950円♪
けっこうお得なランチでございました。
さて、小雨空なので、晴れているうちに備瀬のワルミを目指しました。
比較的慣れた道だったので、間違わずに到着できました。
思ったより奥地にあります(苦笑)。
そして、海岸までが鬱蒼としたジャングルを通ります。
そこを抜けると、すぐにテレビCMで見た風景になりました。
思ったより狭く、思ったより神秘的な雰囲気。
人がいなかったのもあり、ゆっくりと見ることができました。
本当に静かで、波音しか聞こえません。
パワースポットと言われているのも納得できます。
海側から山側に向かうように動画を撮ってみました。
アクションカム大活躍♪(でもバッテリー切れ)
しかーし、この日は相当蒸し暑い日でしたので、汗びっしょりでした。
涼しくて快晴の日にもう一度訪れてみたいです。
遠くに伊平屋島、伊是名島が見えましたが、今日は雨のせいでうっすら。
快晴の日はとても綺麗だと思います。
人に踏み荒らされる前にまた観ておこうと思います。
帰りに、ワルミ大橋近くの道の駅でおっぱ牧場のソフトクリームをいただきましたよ。
ソテツの花が咲いていて、雨上がりの古宇利大橋が見えたので写真に収めました。
正味5時間ほどのドライブでしたが、目的の備瀬のワルミでは雨に降られず見ることができたので良かったです。
梅雨時期最後の不安定な天気ですので、今日のぷち観光は上出来だったと思います。
帰りの高速道路ではありえないぐらいの土砂降りでした(^^;)。