国内 23 11月 2013 本部今帰仁1日目(2) ホテルで休憩してから、夕食を食べに出ました。 今回は本部町の備瀬集落内にあるお店に行きました。 ついでなので、備瀬集落を見学します。 ここはフクギ並木が有名なところです。 各家の周囲にはブロック塀ではなく、フクギが植えられています。 防風林です。 かつては全島で見られたようですが、残っている場所はわ… 続きを読む
国内 23 11月 2013 本部今帰仁1日目(1) 本島内で宿泊は今年2回目です。 今回は北部に行きました。 前週まで荒天で、気温も下がっていました。 出発日は良い天気になり、気温も穏やかでしたよ。 ドライブがてら、嘉手納の『基地の見える丘』に行きました。 と言いましても、現在は目の前に道の駅ができています。 その展望所から、以前よりもよく見ることが… 続きを読む
国内 4 5月 2013 フルスト原遺跡 ※この記事は今回の離島旅行記の最後の記事です ※全部で21記事あり、地域名のあとに(**/21記事)と番号を振っています ※最初からご覧になるには7ページ戻るか、[初宮古島は雨]からご覧下さい 【石垣市】 (21/21記事目) 空港に向かう途中、まだ時間があったので観光することに。 カーナビを見てみ… 続きを読む
国内 4 5月 2013 バンナ岳展望台・前勢岳展望台 【石垣市】 (20/21記事目) 市街地に戻ってきて、時間をつぶすことにしました。 石垣島鍾乳洞に行ってみることに。 ゲートまで行きましたが、宮古の海中公園が思い出され、入場を断念しました。 何か失敗しそうな予感だったから(^^;)。 というわけで、近くにあるバンナ森林公園に行くことにしました。 標… 続きを読む
国内 4 5月 2013 絶景カフェ 【石垣市】 (19/21記事目) 早めに昼ご飯を食べることにしました。 玉取崎展望台の向かいにカフェらしきものが。 しかも、今し方(11:30)開店したようです。 せっかくだから覗いてみることにしました。 良さげだったら入ってみたい。 カフェレストランで、眺めが素晴らしく良いところでした。 絶景カフ… 続きを読む